Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイトの会員情報含むHDDを第三者が入手 - バンナムグループ会社

バンダイナムコグループのBANDAI SPIRITSは、同社が運営する通信販売サイト「プレミアムバンダイ」の会員情報が外部に流出したことを明らかにした。

開発保守の支援業務などを行う委託先において情報流出が確認されたもの。委託先従業員が2019年11月27日に私物の外付けハードディスクを業務に使用。2023年末にハードディスクを廃棄したが、データを削除していなかったという。

2024年4月6日にハードディスクを入手した第三者より委託先に情報が含まれていたとの連絡があり、調べたところ内部に同社顧客情報が含まれていることが判明した。

2012年11月に実施したキャンペーンの参加者に関するメールアドレス233件や、2013年11月18日に出荷した顧客の氏名、住所、電話番号1951件が流出した可能性がある。

ダークウェブを含め、インターネット上においてこれら個人情報の流通は確認されておらず、不正利用なども確認されていない。

同社は対象となる顧客へメールで経緯を説明し、謝罪した。個人情報保護委員会への報告なども行っている。

お詫びと訂正:本記事初出時において、ハードディスクの廃棄時期に関する記載に誤りがありました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。

 

(Security NEXT - 2024/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明