Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小学校で児童の名簿を綴ったファイルが所在不明 - 春日井市

愛知県春日井市は、市内小学校において、児童の名簿が綴られたファイルが所在不明になっていることを明らかにした。

同市によれば、2学年分の児童名簿が綴られたファイルが所在不明となっているもの。名簿には、小テストの点数と振り返りの点数が記載されていた。

5月28日に教員が3時間目の授業で欠席者の確認のため名簿ファイルを使用。3時間目の終了から5分後にはじまる4時間目に別のクラスで名簿ファイルを使おうとしたときには見当たらなかったという。

校内を捜索したが発見できなかった。同校では対象となる児童に説明と謝罪を行った。保護者に対しても説明会を開催している。

(Security NEXT - 2024/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示