PCI DSS関連記事の一覧(1ページ目 / 全2ページ)
- 2017/06/26
- 富士通FIP、「PCI DSS」準拠を支援するクラウドサービス
- 2016/10/20
- システムの可視化や脆弱性をスキャンする「F-Secure Radar」
- 2016/04/18
- DNP、「PCI DSS」への準拠を支援するコンサルサービス
- 2015/05/26
- BBSec、PCI DSS準拠評価サービスをアジア展開
- 2015/04/17
- TOKAIコミュニケーションズ、「PCI DSS準拠支援サービス」
- 2014/11/05
- 富士通SSL、米FireMon製ファイアウォール運用ソフトを発売
- 2014/06/24
- NRIセキュア、PCIDSSサービスを海外展開
- 2014/04/10
- 三井住友カードとNRIセキュア、加盟店向けセキュリティサービスを提供
- 2012/01/18
- MONET、米Protegrity製トークン化サーバを発売
- 2011/10/26
- テラス、エージェントレスのSaaS型監査証跡サービスを提供
- 2011/10/18
- 日本オラクル、データベースファイアウォールの日本語版を発売
- 2011/04/12
- 日立情報、カード発行企業のPCI DSS準拠認定取得をトータルサポート
- 2011/03/02
- 米SafeNet、「Amazon EC2」に認証や暗号機能を提供
- 2010/12/27
- データベースを稼働させながら暗号化できる「ProtectDB 5.2」 - 日本セーフネット
- 2010/11/17
- トークン化や暗号化など統合したカード事業者向けソフト - RSAセキュリティ
- 2010/11/09
- VISAの基準に適合した「トークン化セキュアパック」を提供 - 日本セーフネット
- 2010/10/18
- 日本オラクルとNTTデータグループ、DBセキュリティ分野で協業
- 2010/02/15
- ASVによる脆弱性診断サービス「NinjaSCAN」 - 「なんちゃってPCI準拠サービスではない」クォリス菊地氏
- 2010/01/19
- トークン利用で審査範囲そのものを縮小させる「PCI DSS準拠支援サービス」 - RSA
- 2009/10/13
- CSKシステムズ、「PCI DSSの準拠支援サービス」を開始 - 既存システムの準拠から認証取得まで対応