富士通SSL、米FireMon製ファイアウォール運用ソフトを発売
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、米FireMon製のファイアウォール運用支援ソフト「FireMon」を提供開始した。
同製品は、ファイアウォールなどネットワークセキュリティ機器のシステム構成を管理できるソフトウェア。仮想アプライアンスとして提供し、ファイアウォールにおける未使用ルールや重複ルールを自動で検出し、ルールを最適化できる。
複数ベンダーの製品に対応しており、環境設定ファイルを取り込み、組織ネットワークの疑似環境を生成。疑似環境上で通信経路の確認やブロックポイントをシミュレートすることが可能。カード事業者向けのセキュリティ基準である「PCI DSS」など、各種監査レポートを自動的に作成できる。
同社では、データセンターや「PCI DSS」を適用するクレジットカード関連事業者などを中心に、今後3年間で50社の導入を目標として製品を展開していく。
(Security NEXT - 2014/11/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース