Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニュース関連記事の一覧(765ページ目 / 全1211ページ)

2013/04/12
DADWAYが運営する通販2サイトで顧客情報が閲覧可能に
2013/04/11
Google Play上にワンクリック詐欺アプリが6日間で120以上も新規登録 - 複数の開発者アカウントを利用
2013/04/11
フレッツ光の会員サイト、特定IPからの不正ログインが再発 - 全会員にPW再設定を要請
2013/04/11
PCとのデータ転送が行えるAndroidアプリ「AirDroid」に脆弱性
2013/04/11
「Sleipnir」のWindows版に非SSLサイトをSSLサイトと誤認させる不具合
2013/04/10
「gooID」への攻撃、使い回しアカウント狙った可能性 - 全アカウントをロック対象に
2013/04/10
MS、深刻度「緊急」2件含む9件の月例パッチを公開 - 14件の脆弱性へ対応
2013/04/10
「JINS」のカード情報流出、中間報告で被害件数が判明
2013/04/10
オンラインストレージ「Nドライブ」で一部ユーザーのデータが消失した可能性
2013/04/10
Adobe、「Flash Player」のセキュリティアップデートを公開 - 4件の脆弱性を修正
2013/04/09
「eBookJapan」で不正ログイン被害 、他所で漏洩したIDとPWを利用か - ログイン試行2回以下が9割
2013/04/09
いしかわ動物園のサイトが改ざん被害 - 閲覧でウイルス感染のおそれ
2013/04/09
メール誤送信でボランティアスタッフのアドレス漏洩 - 大阪の独立行政法人
2013/04/09
NVIDIA製ビデオカードのUNIX版ドライバに脆弱性
2013/04/08
Apacheの不正モジュール用いる改ざん攻撃 - 旧版「Parallels Plesk Panel」で被害が発生
2013/04/08
Tポイントサイトで「なりすまし」による不正ログイン - ポイント不正利用299件
2013/04/08
偽「セキュリティ警告メール」装うフィッシング攻撃 - @niftyのウェブメール利用者狙う
2013/04/05
子育て応援システムで個人情報の誤登録や消失が判明 - 滋賀県
2013/04/05
特定IPより「フレッツ光メンバーズクラブ」に大量アクセス - 一部アカウントをロック
2013/04/05
4月の月例セキュリティパッチは9件 - 深刻度「緊急」2件含む
PR