Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(216ページ目 / 全378ページ)

2013/03/12
JSSEC、会員企業のスマホ利用実態を調査 - 導入アプリの把握65%
2013/03/12
IPA、デジタル複合機に存在する脅威と対策をまとめた報告書
2013/03/12
「Blackhole」や「RedKit」関連の脅威が引き続き拡散 - 「JRE」に対する脆弱性攻撃が活発
2013/03/08
JPCERT/CC、制御システムのセキュリティ評価ツールを無償提供
2013/03/08
JPCERT/CC、制御システム関係者向けセキュリティ情報サイト「ConPaS」開設
2013/03/07
ラックとアカマイ、DDoS攻撃への対策ソリューションで連携
2013/03/07
IPA、開発者向けに「CC」の脆弱性分析手法を解説した資料
2013/03/06
2月の不正サイト検知数、前月比7.1%増 - 違法DLサイトへのアクセスが増加
2013/03/05
「Black Hat」でスピーカーになるポイントを紹介 - FFRI鵜飼氏
2013/03/05
2月のフィッシング、報告件数やURL件数が大幅増 - ポータルやゲーム装うケースも
2013/03/04
日本的経営が内部不正を誘発する可能性 - IPA報告書
2013/03/04
1月のスパム、全メールの58.3% - 前月比7.7ポイント減
2013/03/04
総務省と経産省、「電子政府推奨暗号リスト」を公表
2013/03/01
民間に対する標的型メールは1009件 - 警戒心を解いてからウイルス送る攻撃も
2013/02/28
サイバーディフェンス研究所がNEC傘下に - 独立性を確保しつつ連携
2013/02/28
2012年第4四半期は901件のDDoS攻撃へ対応 - IIJレポート
2013/02/28
ファイア・アイ、標的型攻撃などをテーマとしたセミナーを開催
2013/02/27
エッセンスを凝縮した「スマホセキュリティシンポ」講演映像4本が公開中
2013/02/27
改正著作権法の認知率は6割超 - 「今後も違法ダウンロードする」8.7%
2013/02/27
勉強会「第7回セキュリティさくら」が開催 - ゲストはディアイティ河野氏
PR