Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、年次計画「サイバーセキュリティ2013」を決定

政府は、情報セキュリティ政策会議の第36回会合を開催し、年次計画を定めた「サイバーセキュリティ2013」を決定した。

同計画は、国家戦略として決定した「サイバーセキュリティ戦略」の年次計画。6月10日から同月24日までパブリックコメントを実施し、69件の意見が寄せられた。表現の修正など一部修正した上で決定している。

政府機関や重要インフラ事業者、各企業のほか、サイバー空間における犯罪対策や防衛、人材育成、リテラシー向上、国際連携といった面から、2013年度から2014年度までに実施する具体的な施策を示した。

警察庁によるサイバー犯罪の取り締まり強化や官民連携によるサイバーインテリジェンス対策の構築のほか、防衛省における「サイバー防衛隊」の新設なども盛り込まれている。

(Security NEXT - 2013/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
先週注目された記事(2025年5月25日〜2025年5月31日)
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)