Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、年次計画「サイバーセキュリティ2013」を決定

政府は、情報セキュリティ政策会議の第36回会合を開催し、年次計画を定めた「サイバーセキュリティ2013」を決定した。

同計画は、国家戦略として決定した「サイバーセキュリティ戦略」の年次計画。6月10日から同月24日までパブリックコメントを実施し、69件の意見が寄せられた。表現の修正など一部修正した上で決定している。

政府機関や重要インフラ事業者、各企業のほか、サイバー空間における犯罪対策や防衛、人材育成、リテラシー向上、国際連携といった面から、2013年度から2014年度までに実施する具体的な施策を示した。

警察庁によるサイバー犯罪の取り締まり強化や官民連携によるサイバーインテリジェンス対策の構築のほか、防衛省における「サイバー防衛隊」の新設なども盛り込まれている。

(Security NEXT - 2013/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起