Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(146ページ目 / 全378ページ)

2016/08/03
Kaspersky、総額5万ドルの脆弱性報奨金プログラムをスタート
2016/08/02
JIPDEC、「ISMSクラウドセキュリティ認証」を開始 - 認証基準を公開
2016/08/02
NISC、「企業経営のためのサイバーセキュリティの考え方」を策定
2016/08/02
「STOP!! パスワード使い回し!!」キャンペーンがスタート
2016/08/02
NTTセキュリティが事業開始、14カ国へ事業展開
2016/08/01
3割超がランサムウェア被害に楽観的 - 「有名企業以外狙われない」との誤解も
2016/08/01
「No More Ransom」キャンペーン、専用サイトで復号ツールを提供
2016/08/01
ランサムウェア感染、6割超が身代金を支払い - 1割弱が被害1億円以上
2016/08/01
2016年2Qの標的型攻撃メールは35件 - PW付きrarファイルで検知回避狙う
2016/08/01
故山口英氏のメモリアルカンファレンス「SGR2016」が9月に開催
2016/07/29
千葉大ら、産官学連携のサイバーセキュリティパートナーシップ
2016/07/27
2016年2Qの脆弱性登録は1762件 - 累計6万件突破
2016/07/27
損保ジャパン日本興亜、サイバーリスクの定量評価手法を共同開発
2016/07/26
ランサムの検出数が約6分の1に - マルウェアの侵入経路に変化
2016/07/26
直近1年に15回のDDoS攻撃 - 平均中断は17時間
2016/07/26
2014年2Qの「ランサムウェア」相談件数、依然高水準
2016/07/26
カスペルスキー、女性ワーカー向けのランチセミナーを提供
2016/07/25
国内企業の約3割がセキュリティ侵害によるデータ破壊を経験 - 平均損失額は1.4億円
2016/07/25
DTRSとSiSOC、人材育成プログラムをスタート
2016/07/22
NICT、自治体対象のサイバー演習を全国11カ所で実施
PR