イベント関連記事の一覧(33ページ目 / 全57ページ)
- 2016/07/12
- JNSA、「日韓情報セキュリティシンポジウム」を都内で開催
- 2016/07/08
- 2017年元日に「うるう秒」を挿入 - 1秒長い日に
- 2016/07/05
- 「Trend Micro CTF」、2016年は全世界を対象に実施
- 2016/06/15
- 学生向け合宿イベント「セキュキャン全国大会」の参加者が決定 - 競争率は約4.5倍
- 2016/06/14
- 政府、オリパラCSIRTを2017年度より体制構築 - 2019年には試験運用
- 2016/06/14
- 政府、「サイバーセキュリティ2016案」のパブコメ募集を開始
- 2016/06/08
- 「SECCON 2016」がスタート、決勝はふたたび「2日間」に
- 2016/05/31
- 医療用ソフトのハッキングコンテスト、80件超の脆弱性が見つかる
- 2016/05/11
- 発足5周年のJSSEC、5月に「セキュリティフォーラム」を開催
- 2016/05/10
- ハードウェアのセキュリティを基礎から学べるセミナー - IPA
- 2016/05/09
- 日本発セキュリティ会議「CODE BLUE」が10月に開催 - CFPを開始
- 2016/04/26
- 「セキュキャン2016」の参加者募集を開始 - 集中講義を新設
- 2016/04/19
- KDL、医療系ソフトを対象としたハッキングコンテストを開催
- 2016/04/18
- 「改正サイバーセキュリティ基本法」が成立
- 2016/04/16
- 【熊本地震】IPA、沖縄除く九州地区で2016年春期の情報処理技術者試験が中止に
- 2016/04/15
- 【熊本地震】IPA、熊本県内における情報処理技術者試験を中止に
- 2016/04/15
- 【熊本地震】IPA、九州地域での情報処理技術者試験について対応検討
- 2016/04/14
- 10日間以上の長期休暇の企業も - GW前にセキュリティ対策の確認を
- 2016/04/11
- 「第25回まんが甲子園」、2016年テーマに「情報流出」
- 2016/04/08
- 「U-22プログラミング・コンテスト2016」の詳細が決定