Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、開発者向けに「Common Criteria評価」の説明会

情報処理推進機構(IPA)は、「Common Criteria評価」のセキュリティアーキテクチャに関する説明会を7月28日に都内で開催する。

同説明会は、開発者を対象としたもので、同機構が発行する「開発者のためのセキュリティ解説書」を解説。その上で「Common Criteria(ISO/IEC 15408)」の評価取得に必要な資料の留意点などを説明する。ただし、ハードウェア評価の解説は含まれない。

参加費は無料で、申し込みはメールで受け付ける。定員は40名で先着順で受け付け、定員となり次第、締め切りとなる。説明会や申し込み方法などの詳細は、同機構のページから。

(Security NEXT - 2015/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多