フェンシングもセキュリティも「先読み」が大事 - 太田雄貴選手
トレンドマイクロは、7月にモスクワで開催されたフェンシングの世界選手権において、男子フルーレ個人で国内やアジア地域で初となる金メダルを獲得した太田雄貴選手と2016年8月31日までのスポンサー契約を締結したと発表した。

太田雄貴選手とEva Chen氏
今回の契約締結にあたり、自身もフェンシング経験があるというトレンドマイクロ社長のEva Chen氏は、「フェンシングはフランスではもともと、守る、ディフェンスという意味。脅威対策を行うトレンドマイクロも同じ」と契約に至った経緯を説明。「選手としてすばらしいだけでなく、若い選手の育成にも取り組む太田選手を支援できて嬉しい」と語った。
記者発表会に登場した太田選手は、「数あるスポーツからフェンシングや、自分を選んでもらえて感謝している」と挨拶。「個人に限らず、協会全体を支援してもらえることに感謝している」とスポンサー契約への感謝を述べた。
「フェンシングでは、相手が来てから反応するのではなく、相手を予測し、先を見てディフェンスすることが重要」とし、「トレンドマイクロが考えるディフェンスとフェンシングはとても似ている」と共通点をアピールした。
東京オリンピック、パラリンピックが開催される2020年のセキュリティについて尋ねられると、「インターネットと実社会がより密接となり、ウイルスがさらなる脅威になるのではないかと思う」とし、「ウイルスバスターに生活を守ってもらいながら、次世代のアスリートを育成したり、オリンピックにチャレンジするなどがんばっていきたい」と語った。
(Security NEXT - 2015/07/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク