Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

数字で見るセキュリティ関連記事の一覧(63ページ目 / 全177ページ)

2017/01/19
2016年12月のマルウェア、トロイの木馬「Kotver」の沈静化で大幅減
2017/01/18
「他人に個人情報を公開された経験がある」14.4% - 3割強が削除依頼など対応
2017/01/16
約1割がSNSの「いいね!」増えるなら「友人の秘密を公開」
2017/01/11
2016年4Qのインシデント、前四半期比1.5倍に - 制御システム関連も高い増加率
2017/01/06
国内セキュリティ製品の市場規模、2016年は2807億円 - 前年比4%増
2017/01/06
フィッシング報告、2カ月連続で増加 - メールアカウント狙いの攻撃も
2016/12/28
5人に1人、個人情報漏洩が不安 - 前年度から大きく改善
2016/12/28
2016年3Qのクレジットカード不正被害は34.1億円 - 番号盗用が62.9%
2016/12/28
2016年3Qのフィッシング、3四半期連続で20万件超
2016/12/27
未成年による危険なサイトへのアクセス、日本は年平均228回
2016/12/26
5.3%がスマートデバイスでマルウェア感染を経験 - 4人に1人が電話帳漏らす
2016/12/26
総務省、迷惑メール防止技術の導入状況を公表 - DMARC導入は2社
2016/12/26
ランサムウェアによる最大の標的国は日本
2016/12/22
トラブル経験者の20人に1人が金銭的被害 - 被害額は2.3倍に
2016/12/19
ランサム被害者の15%が支払に応じる - 5万円以上が3割超
2016/12/19
JavaScriptを添付した不正メールが69%増加 - 過去最高に
2016/12/15
3割が「アップデートしたくない」 - 通信速度やパフォーマンスへの影響懸念
2016/12/06
4社に3社が全社一貫のインシデント対応計画を持たず
2016/12/05
パーソナルデータの利活用、「期待より不安」が過半数
2016/12/02
フィッシング報告数が倍増するも低水準 - LINEやゲーム関連も影響
PR