Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム被害者の15%が支払に応じる - 5万円以上が3割超

過去3年間にインターネットユーザーの4.5%が「ランサムウェア」の感染被害に遭い、そのうち15.2%が身代金を支払っていたとの調査結果をMS&AD基礎研究所が取りまとめた。支払金額は、5万円以上が3割超に及ぶ。

同社が11月にセキュリティ被害の実態調査を実施し、結果を取りまとめたもの。過去3年間にメールや電話による架空請求、アカウントの乗っ取り、従来のマルウェア、ランサムウェア。フィッシング詐欺、迷惑メール、ワンクリック詐欺など9種類の脅威について、1種類以上を経験したことがある1000人を対象に遭遇した経験や被害の有無、対処など尋ねた。

実際に被害に遭ったり、連絡を受ける、画面に表示がされるなど、脅威に遭遇した人の割合を見ると、「メールでの架空請求」が48.5%でもっとも多く、次いで「ワンクリック詐欺(29%)」「アカウント乗っ取り(26.5%)」と続く。

「ランサムウェア」は11.2%で今回調査対象となった9種類の脅威のなかで遭遇率はもっとも低いが、そのうち40.2%が実際に被害を経験していた。

脅威へ遭遇した割合(グラフ:MS&AD基礎研)
脅威へ遭遇した割合(グラフ:MS&AD基礎研)

(Security NEXT - 2016/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も