AIの音声分析で違法動画を監視する新機能 - イー・ガーディアン
イー・ガーディアンは、音声コンテンツを分析することで違法性がある動画を検知する新機能「TextVoice」を提供開始した。
同機能は、動画に含まれる音声をテキスト化してAIにより分析し、特定キーワードを検知するもの。動画や動画広告において著作権の侵害行為や薬機法違反などが発生していないか監視するなど、動画コンテンツの調査に活用できるとしている。
同社では、画像認識システムや画像内物体検知システムなどを提供しており、これら検知システムとの連携により、動画の監視強化を進めていく。
(Security NEXT - 2018/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
組織内の「SaaS」や「生成AI」リスクを可視化するソリューション
パープルチーミングで体制評価を行うペネトレ支援サービス
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
CrowdStrike、「Microsoft Defender」との併用製品を投入 - 「破格の料金」と自信