NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
バッファローは、法人向けNAS製品「TeraStationシリーズ」のファームウェアアップデートを公開し、「異常ファイル操作検知機能」など複数のセキュリティ関連機能を追加した。
「TS5020シリーズ」「TS3030シリーズ」においてファームウェアのアップデートによりセキュリティに関する4機能をあらたに追加したもの。
「異常ファイル操作検知機能」では、NASへ書き込まれたファイルの拡張子をチェック。異常を検知した場合はリモート管理サービスを通じて管理者へ通知する。
ランサムウェアによる暗号化被害などを想定。スナップショットに対応している「TS5020シリーズ」では、設定した時間間隔ごとにファイルの変化量を監視。異常を検知した場合はスナップショットを保持して暗号化される前の復元ポイントまで回復できる。
さらに設定画面へのログイン失敗が複数回連続した場合に一定期間アクセスを遮断する「不正ログインブロック機能」や、IPアドレスやポート番号によりアクセスを制御する「ファイアウォール機能」を追加した。ファームウェアをアップデートすることで無料で利用できる。
また別売りであるウイルスチェック機能拡張ライセンスパックの導入者向けには、感染ファイルの書き込みを行ったアカウントやIPアドレス情報を出力し、感染経路の特定を支援する機能を用意している。
(Security NEXT - 2024/09/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
ランサム被害受けた独子会社のシステムが復旧 - オークマ
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
