NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
バッファローは、法人向けNAS製品「TeraStationシリーズ」のファームウェアアップデートを公開し、「異常ファイル操作検知機能」など複数のセキュリティ関連機能を追加した。
「TS5020シリーズ」「TS3030シリーズ」においてファームウェアのアップデートによりセキュリティに関する4機能をあらたに追加したもの。
「異常ファイル操作検知機能」では、NASへ書き込まれたファイルの拡張子をチェック。異常を検知した場合はリモート管理サービスを通じて管理者へ通知する。
ランサムウェアによる暗号化被害などを想定。スナップショットに対応している「TS5020シリーズ」では、設定した時間間隔ごとにファイルの変化量を監視。異常を検知した場合はスナップショットを保持して暗号化される前の復元ポイントまで回復できる。
さらに設定画面へのログイン失敗が複数回連続した場合に一定期間アクセスを遮断する「不正ログインブロック機能」や、IPアドレスやポート番号によりアクセスを制御する「ファイアウォール機能」を追加した。ファームウェアをアップデートすることで無料で利用できる。
また別売りであるウイルスチェック機能拡張ライセンスパックの導入者向けには、感染ファイルの書き込みを行ったアカウントやIPアドレス情報を出力し、感染経路の特定を支援する機能を用意している。
(Security NEXT - 2024/09/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会