Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポート終了直前「Office 2007」、9月末時点で8.6%が利用

10月10日にマイクロソフトの「Office 2007」がサポート終了を迎えるが、9月末の時点で「Office」利用者の1割弱が同バージョンを利用していることがわかった。

20171004_tm_001.jpg
「Office 2007」の利用台数推移(グラフ:トレンドマイクロ)

マイクロソフトでは、メインストリームサポート、延長サポートそれぞれ5年、あわせて10年間のサポートを10月10日に終了。

同日以降は、セキュリティ更新プログラムは提供されなくなる。

同問題を受けて、トレンドマイクロでは、同社コンシューマー向け製品を利用しているユーザーでシステム情報の送信を許可しているユーザーにおいて、「Office 2007」の利用動向を定期的に調べているが、9月末の段階でも引き続き利用しているユーザーが多数存在することがわかった。

(Security NEXT - 2017/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開