Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース

Broadcomは、「VMware vCenter Server」にあらたな脆弱性が確認されたとして現地時間7月29日にセキュリティアドバイザリを公開した。

同ソフトウェアにおいてサービス拒否の脆弱性「CVE-2025-41241」が明らかとなったもの。外部CERT組織より非公開のもと報告を受けた。

悪用には「ゲストOS」をカスタマイズする権限が必要とされており、API経由で攻撃を受けるおそれがあるという。

同社は共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「4.4」と評価しており、重要度を4段階中、上から3番目にあたる「中(Moderate)」とレーティングした。

同社は、修正パッチとなる「vCenter Server 8.0 U3g」「同7.0 U3v」を提供。

「VMware Cloud Foundation」や「VMware Telco Cloud Platform」「VMware Telco Cloud Infrastructure」の利用者に対しても、脆弱性の影響を受けるコンポーネントが含まれている場合はアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/07/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性