Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性

SAML認証の機能を提供するnpmパッケージ「Node-SAML」に認証のバイパスが可能となる深刻な脆弱性が明らかとなった。数日前にも類似した脆弱性が報告されているが、異なる脆弱性として扱われている。

現地時間2025年7月28日にアドバイザリが公開され、署名された正規の「SAMLレスポンス」を改ざんし、認証をバイパスできる脆弱性「CVE-2025-54419」が明らかとなったもの。

署名が検証されていないオリジナルのレスポンスドキュメントを処理することに起因しており、未検証の部分を改ざんすることで認証の回避が可能となる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは最高値の「10.0」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

「Node-SAML」に関しては、GitHubで「GHSA-m837-g268-mmv7」とされる別の脆弱性が7月24日に公表されたばかり。同脆弱性には「CVE-2025-54369」が割り当てられたが、CVEデータベース上では誤って発行されたCVE番号とし、「拒絶」扱いとなっている。

(Security NEXT - 2025/07/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ