「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
「OAuth 2.0」による認証を提供するリバースプロキシ「oauth2-proxy」に脆弱性が明らかとなった。アップデートで修正されている。
「同7.10.0」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2025-54576」が明らかとなったもの。
「skip_auth_routes」オプションを正規表現を用いて設定している場合、クエリパラメータを正しく解釈できず、認証をバイパスすることが可能になるという。
共通脆弱性評価システム「CVSS v3.1」のベーススコアは「9.1」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
開発チームは、現地時間2025年7月30日にリリースした「同7.11.0」でバグの修正やセキュリティ対策の強化などとともに同脆弱性を解消した。あわせて緩和策をアナウンスしている。
(Security NEXT - 2025/07/31 )
ツイート
PR
関連記事
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を