Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホ利用者狙う攻撃が増加傾向 - 韓アンラボ

韓アンラボは、スマートフォン利用者を狙い、情報を抜き取るマルウェアが増加しているとして注意を呼びかけている。

20140325_al_001.jpg
検知推移(表:アンラボ)

同社では2014年1月、2月にあわせて1500件のマルウェアを捕捉。2012年は年間を通じて29件、2013年は5206件であり、これらと過去と比較すると、1カ月あたりの検知数が大きく増加している。

これらマルウェアは、「セキュリティ対策アプリの案内」「結婚式」「健康診断」といった内容に便乗しているケースが多く、メールやSMS経由で拡散したり、SNS経由で広がっているという。

同社は、スマートフォン利用者の増加にくわえ、インターネットバンキングや決済、株の取引に活用が進んでおり、攻撃が増加していると指摘している。

同社は、SNSなどに投稿されたURLをむやみにクリックしたりせず、セキュリティ対策アプリを活用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年のテレワーク実施率は14.6% - 3年間でほぼ横ばい
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
アプリの4.5%に「緊急」とされる脆弱性 - Synopsys調査
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
保護者の約1割が子どものネット履歴を確認 - 国内外でギャップも
フィッシングURLやブランド悪用が過去最多 - 報告は8万件超に
11月のフィッシング攻撃、「報告件数」「URL件数」ともに高水準
ゲーム事業者への攻撃が増加 - ただしDDoS攻撃は減少
スマホ決済、約3割が「セキュリティ対策充実」を重視
4社に3社が直近1年にインシデントを経験 - JIPDEC調査