Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フレッツ光の会員サイト、特定IPからの不正ログインが再発 - 全会員にPW再設定を要請

NTT東日本の会員サイト「フレッツ光メンバーズクラブ」において、本人以外からと見られる不正ログインが再発生した。これを受け、同社ではすべての会員に対し、パスワードの再設定を要請している。

同サイトに対し、特定のIPから大量のアクセスがあり、本人以外の不正なログインが繰り返し発生しているもので、未然に被害を防止するため対策を講じた。

同社では4月4日より同サイトに対する大量の不正アクセスを検知。これにより30アカウントで不正ログインが発生したのを受け、一時ログイン規制を実施した。

その後、個人情報を扱う機能の利用を制限する措置を実施したうえで、4月9日に規制を解除してサービスを再開。しかし直後の9日9時より、再び特定のIPアドレスから大量アクセスが発生。同社によれば、10日2時までの間に約2万4000件のアクセスがあり、77件の不正ログインが確認されたという。

同社では被害を未然に防止するため、11日以降すべての会員アカウントにおいてログインロックを実施し、パスワードの再設定を求めている。

(Security NEXT - 2013/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社