Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10

eBay Japanは、同社が運営するeコマースサイト「Qoo10」において、身に覚えのないログインが一部利用者で確認されていることを明らかにした。同社経由の情報流出は否定している。

同サイトを運営するeBay Japanによれば、一部の利用者から身に覚えのないログインに関する相談が寄せられているとし、第三者のなりすましによる不正アクセスの可能性があるとして注意を呼びかけたもの。

同社以外で流出したアカウントを用いてログインを試みた可能性があると説明。2025年9月5日の時点で、同社システムにおける侵害や個人情報の流出は確認されていないとしている。

同社は利用者に対して、他サービスなどで利用しているパスワードの使い回しや、他人とパスワードを共有することなどを避け、第三者に予想されない複雑なパスワードを使用するよう求めた。

同社は監視体制を強化するとともに、今後セキュリティ対策の一環として二要素認証の導入を予定しているという。

(Security NEXT - 2025/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス