Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ロジテック製ルータへの脆弱性攻撃が発生 - ネット経由でアカウント情報奪われるおそれ

ロジテックが販売するルータ3製品に脆弱性が見つかった問題で、JPCERTコーディネーションセンターでは攻撃発生を受け、被害が発生している可能性もあるとして注意喚起を行った。

深刻な脆弱性が見つかったのは、「LAN-W300N/R」「LAN-W300N/RS」「LAN-W300N/RU2」の一部製品。ロジテックでは、5月16日に脆弱性を公表。対応するアップデートを公開している。インターネット経由で攻撃が可能で、脆弱性が悪用されるとISPへ接続する際のPPPoEアカウントやパスワードを取得されるおそれがある。

JPCERT/CCでは、5月25日に今回の脆弱性情報をアップデートし、脆弱性攻撃が発生していることを公表。すでに被害が発生している可能性があるとして対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2012/05/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを