ソフォス、多様なデバイスやOSに対応したMDM製品の最新版
ソフォスは、モバイルデバイス管理製品の最新版「Sophos Mobile Control 2.0」を発表した。
同製品は、スマートフォンやタブレット端末など、モバイルデバイスのセキュリティ対策や監視、制御などを管理コンソールから一元管理できるソリューション。「iOS」や「Android」「Windows Mobile」「BlackBerry」など幅広いプラットフォームに対応している。
管理者向けサイトにくわえ、従業員向けサイトを用意しており、デバイスの登録やロック、データ消去、デバイス検索、パスワードのリセットなどを従業員自身が行うことができ、管理者の負担を軽減する。
またダウンロードするアプリの指定や、企業独自のアプリを従業員向けに提供できる機能「Enterprise App Store」を搭載。禁止アプリの指定など特定ルールの適用や、企業ポリシーに違反しているデバイスの表示、無効化などコンプライアンス機能を追加した。
(Security NEXT - 2011/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
顔認証ログオンソフトに覗き込み検知機能 - NEC