Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、子どもがスマートフォンに関するセキュリティを遊びながら学ぶことができる「セキュリティかるた」を作成した。活用を希望する団体を募集している。

20241007_js_001.jpg
絵札20枚3セットの「セキュリティかるた」(画像:JSSEC)

「セキュリティかるた」は、児童や生徒がセキュリティに関する知識をゲームを通じて学ぶことができるよう製作したもの。小学校5年生から中学2年生までを対象としている。

製作にあたっては、スマートフォンの利用方法やモラルはもちろん、最新の脅威やトラブルへ柔軟に対応する力を身につけることを重視した。

次々とあたらしいアプリやサービスが登場し、状況が刻々と変化していることから、単に答えを示すのではなく、みずから危険なことに気づき、問題発生時に周囲と協力して解決する力を養うことを目指している。

絵札20枚3セット(全60枚)で構成されており、手順書1冊が付属。国内の学校や教育委員会、PTA、自治体など、先着50団体に提供するとしている。募集要項は同協会のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2024/10/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正