詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、スマートフォン向け詐欺対策アプリ「Trend Micro Check」を販売開始した。
同アプリは、詐欺対策の機能を提供するスマートフォン向けアプリ。詐欺電話対策機能では、特殊詐欺の疑いのある電話番号への発着信時に画面上に警告を表示したり、ブロックできる。
詐欺の可能性があるメッセージを迷惑フォルダに隔離する機能や、不正サイトへのアクセスをブロックする機能を提供。
スクリーンショットを送信すると同社データベースや詐欺コンテンツの特徴を踏まえてAIで分析し、詐欺の可能性や対応方法などを示す機能も用意した。
また入力されたリンクやメールアドレス、電話番号が詐欺に利用されていないか確認することが可能。ビデオ通話やライブ配信でなりすましの可能性がある場合に警告するディープフェイクスキャンのベータ版も利用できる。ただし、正式提供時期は未定。
iOSやiPadOS、Androidに対応。マルウェア対策機能などは含まれない。月額利用料は490円(税込)。
(Security NEXT - 2024/10/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県