顔認証ログオンソフトに覗き込み検知機能 - NEC
NECは、パソコン向けの顔認証ソフト「NeoFace Monitor」の新版を4月6日より提供開始する。
同製品は、顔認証エンジン「NeoFace」を搭載し、顔認証によるログオン機能を提供するソフトウェア。
パッケージ版「NeoFace Monitor V6」では、ウェブカメラでログオンしたユーザー以外の覗き込みを検知すると、ポップアップでユーザーに通知したり、端末をロックする機能を追加。自宅や外出先などリモートPC環境での顔認証によるログオンに対応した。
またクラウド版「NeoFace Monitor クラウド版 R1.2」では、スマートフォンやタブレットから顔認証でサインインし、クラウドサービスへアクセスできる機能を搭載したほか、SAML連携設定に対応している。
料金は、パッケージ版が1台あたり1万6800円から。クラウド版が1人あたり月額300円から。いずれも税別。今後3年間で500社15万ライセンスの販売を目指している。
(Security NEXT - 2022/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
「ドコモメール」が「DMARC」「DKIM」のチェックに対応
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
リスクマネジメント分野の新会社を設立 - NTT東ら
「金融犯罪対策コンサルティングサービス」を提供 - ラック
顔情報を暗号化したまま認証する「秘匿生体認証技術」 - NEC
eKYC時の顔データを用いて本人認証する新サービス - Liquid
米Transmit SecurityのPWレス認証製品を国内展開 - ラック
クラウド設定不備による情報漏洩対策で協業 - KCCSとラック