ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
ロジテックINAソリューションズは、インシデントが発生した企業などを対象にデジタルフォレンジックサービスを9月12日より提供開始する。
同サービスは、情報漏洩や不正アクセス、データ改ざん、内部不正などが発生した企業に対し、関連する機器やメディアのデータに対する証拠保全や被害内容、原因などの調査、分析を提供するもの。企業の内部調査部門や弁護士などの利用を想定している。
パソコン、SSD、外付けハードディスク、USBメモリ、SDメモリカード、MicroSDメモリカード、ドライブレコーダー、監視カメラ、スマートフォンなど、メーカーを問わずあらゆる機器に対応。ただし、暗号やセキュリティ対策を講じている媒体については解除パスワードが必要となる。
データ復旧のノウハウなどを活かし、サービス化したもので、改ざんや消失防止などデータ保全を重視しているという。料金や調査期間は個別見積もりとなり、収集する情報などヒアリングした上で提示する。
(Security NEXT - 2022/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
