Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2026年1月開催の「JSAC2026」、参加登録がスタート

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、2026年1月22日、23日に都内でカンファレンスイベント「JSAC2026」を開催する。参加登録を受け付けている。

「JSAC」は、セキュリティに携わる実務者や研究者を対象に、最新の脅威動向や対策ノウハウなどの情報を共有するため、毎年開催しているカンファレンスイベント。今回で9回目を迎えた。

具体的には、国内のSOCアナリスト、マルウェア分析者、フォレンジックアナリスト、インシデントハンドラーなどを対象としている。リアル会場のみの開催を予定しており、オンライン配信は実施しない。

会場は赤坂インターシティコンファレンスで定員は400人。参加費は無料だが、事前登録制となり、先着順で受け付ける。タイムテーブルなどイベントの詳細や参加登録は同イベントのウェブサイトから。

またカンファレンスの前日にあたる1月21日はトレーニングDayとなる。カンファレンスとは別途申込みが必要となるため注意が必要。

(Security NEXT - 2025/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「JSAC2025」、参加登録の受付を開始 - 一部講演も明らかに
「JSAC2025」は2025年1月に都内で開催 - CFPを開始
カンファレンスイベント「JSAC2024」の全プログラムが発表
研究者や実務者向けイベント「JSAC2024」が来年1月に開催 - 現地参加のみに
「JSAC2023」参加者登録がスタート - 一部講演内容も明らかに
セキュリティ専門家8人やPSIRTに感謝状 - JPCERT/CC
セキュ研究者や実務者向けイベント「JSAC2023」が開催決定 - 講演やWSを募集
研究者や実務者向けイベント「JSAC 2022」、参加登録受付を開始
「JSAC2022」を2022年1月に開催、2日間に拡大 - CFPもスタート
JSAC 2021の「ベストスピーカー賞」が選出 - 講演動画も公開中