最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
「CVE-2025-43300」については、特定の個人を標的とした洗練された攻撃に悪用された可能性がある。
これまでも現地時間2025年8月20日にリリースした「iOS 18.6.2」「iPadOS 18.6.2」や「iPadOS 17.7.10」で修正を実施していたが、旧OSにおいても対処した。
あわせて「watchOS 26」「visionOS 26」「tvOS 26」をリリースしており、それぞれ20件弱の脆弱性を解消している。
「iOS 26」や「iPadOS 26」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2025-6965
CVE-2025-24133
CVE-2025-30468
CVE-2025-31254
CVE-2025-31255
CVE-2025-43190
CVE-2025-43203
CVE-2025-43272
CVE-2025-43302
CVE-2025-43303
CVE-2025-43317
CVE-2025-43329
CVE-2025-43342
CVE-2025-43343
CVE-2025-43344
CVE-2025-43346
CVE-2025-43347
CVE-2025-43349
CVE-2025-43354
CVE-2025-43355
CVE-2025-43356
CVE-2025-43357
CVE-2025-43358
CVE-2025-43359
CVE-2025-43362
CVE-2025-43368
CVE-2025-43372
(Security NEXT - 2025/09/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性