Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導

個人情報保護委員会は、報告を必要とする事態が生じた場合、認知後に速報を提出し、個人情報保護法の規定期間内に確報を報告するよう指導。漏洩事案に対する体制の整備を行うこともあわせて求めた。

同問題を受けて、同市では情報セキュリティに関する研修を徹底。個人情報の管理体制を強化し、事故発生時の事務フローについて周知徹底を図り、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2025/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
総務省、ゼロデイ攻撃被害のIIJに行政指導 - 業界水準向上も求める
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県
中学校特定生徒の個人情報を保護者連絡アプリで一斉送信 - 甲賀市
フォーム閉鎖時の設定ミスで応募者情報が閲覧可能に - 文京区
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県