小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
東京都江戸川区は、区内小学校において、児童の個人情報を含む資料を児童用タブレット端末に誤配信したことを明らかにした。
同区によれば、2025年9月25日、打ち合わせ後の教員が児童の個人情報が記載された資料をタブレット端末で共有しようとした際、誤って児童に対して資料を配信したもの。
児童12人分の指導記録などが含まれる資料を5年生の1クラスに誤って配信し、同クラスの児童が閲覧できる状態となった。
9月29日になって教員が誤配信に気づき、データを削除。校長が区教委へ報告した。同校では全校保護者会を開催し、経緯の説明を行っている。
(Security NEXT - 2025/10/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
顧客向けのメールで誤送信、56回にわけて送信 - 日産自動車
学生の個人情報を学生向けサイトで誤配信 - ルーテル学院大
メルマガ配信リスト作成時のミスで個人情報流出 - 夢なび
メルマガ誤送信で読者125人のアドレス流出 - 函館市地域交流まちづくりセンター
美容情報誌の発売案内メールで誤送信、読者のアドレス流出
メルマガ誤配信で読者のアドレスが流出 - エンジニア向け情報提供サイト
メール誤送信でランニング大会参加者のアドレス流出 - フィットラン
メルマガ誤配信で読者のアドレス986件流出 - 外務省
報道関係者向けメールでメールアドレスなどが流出 - PR会社