「Apache Tomcat」に脆弱性 - 5月中旬の更新で修正済み
「Apache Tomcat」の開発チームは、5月中旬にリリースしたアップデートで脆弱性に対処したことを明らかにした。
大文字、小文字に対する不適切な取り扱いに起因する脆弱性「CVE-2025-46701」が明らかとなったもの。CGIサーブレットにおいて「pathInfo」で設定されたセキュリティによる制限をバイパスされるおそれがある。
大文字と小文字を区別しないファイルシステムで「Apache Tomcat」が稼働しており、CGIサーブレットを用いる環境が影響を受ける。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.3」、重要度を「高(High)」とレーティングした。
5月12日から13日にかけてリリースした「Apache Tomcat 11.0.7」「同10.1.41」「同9.0.105」にて同脆弱性を修正。5月29日に脆弱性を公表しており、利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/06/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
コンテナセキュ基盤「NeuVector」に脆弱性 管理者パスワードの変更を
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
「Argo CD」に深刻な脆弱性 - APIで認証情報漏洩のおそれ
米当局、TP-Link製ルータ2件の脆弱性悪用を確認 - 利用中止も勧告