「BIND 9」に緊急脆弱性 - 1パケットでDoS攻撃が可能
Internet Systems Consortium(ISC)は、脆弱性を修正した「BIND 9.20.9」「同9.21.8」を提供している。
同脆弱性の判明を受けて、日本レジストリサービス(JPRS)は、本番環境で運用している利用者に向けて緊急の注意喚起を発表した。
リモートより1パケットを送りつけるだけで異常終了させることが可能であるとし、バージョンアップを強く推奨している。
同脆弱性に関しては。脆弱性情報のポータルサイト「JVN」などを通じても注意が呼びかけられている。
(Security NEXT - 2025/05/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome 137」の早期安定版がリリース - 8件のセキュリティ修正
「Spring Security」の一部メソッド制御に認可バイパスの脆弱性
GitLabに10件の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
「OpenPGP.js」の署名検証に脆弱性 - 修正パッチをリリース
「a-blog cms」に「SSRF」など複数脆弱性 - アップデートで修正
PostgreSQL向けミドルウェア「Pgpool-II」に認証回避の脆弱性
「vCenter Server」「ESXi」などVMware製品に複数脆弱性
I-O DATAのNAS製品「HDL-T」シリーズに深刻な脆弱性
SAMLライブラリ「samlify」に「クリティカル」脆弱性
米政府、脆弱性6件の悪用に注意喚起 - メールや社内チャットなども標的に