Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正

WebPros Internationalが提供しているホスティング管理ソフトウェア「Plesk Obsidian」に脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正したアップデートが提供されている。

管理者パスワードの検証処理に脆弱性「CVE-2025-54336」が明らかとなったもの。

等価判断を緩い比較で行っていたため、パスワードが特定の文字列「0e」ではじまり、続く文字列が数字で構成されている場合、実際は異なる文字列であっても等価と処理されて認証を通過できる。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において同脆弱性のベーススコアを「9.8」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

Pleskでは「同18.0.71 Update 2」および「同18.0.70 Update 4」にて同脆弱性を解消した。アップデートできない場合は、影響を受けない文字列へ変更するよう求めている。

(Security NEXT - 2025/08/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目