Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
Appleは現地時間2025年8月20日、Mac向けにセキュリティアップデート「macOS Sequoia 15.6.1」「同Sonoma 14.7.8」「同Ventura 13.7.8」をリリースした。
今回のアップデートは、域外メモリへ書き込みが行われ、メモリ破壊が生じる脆弱性「CVE-2025-43300」が確認され、修正を実施したもの。
特定の個人を対象とした洗練された攻撃で同脆弱性が悪用されたとの報告があるという。
同脆弱性に関しては、「iOS」「iPadOS」にも影響があり、同日アップデートがリリースされている。
(Security NEXT - 2025/08/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消