「Chrome 137」の早期安定版がリリース - 8件のセキュリティ修正
3件の脆弱性については、重要度を上から3番目にあたる「中(Medium)」としており、「Background Fetch」「FileSystemAccess API」「Messages」などに見つかった不適切な実装による脆弱性を修正。
さらに「低(Low)」とされる1件についても修正している。今回の更新で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2025-5063
CVE-2025-5064
CVE-2025-5065
CVE-2025-5066
CVE-2025-5067
(Security NEXT - 2025/05/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Security」の一部メソッド制御に認可バイパスの脆弱性
GitLabに10件の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
「OpenPGP.js」の署名検証に脆弱性 - 修正パッチをリリース
「a-blog cms」に「SSRF」など複数脆弱性 - アップデートで修正
PostgreSQL向けミドルウェア「Pgpool-II」に認証回避の脆弱性
「vCenter Server」「ESXi」などVMware製品に複数脆弱性
I-O DATAのNAS製品「HDL-T」シリーズに深刻な脆弱性
SAMLライブラリ「samlify」に「クリティカル」脆弱性
米政府、脆弱性6件の悪用に注意喚起 - メールや社内チャットなども標的に
トルコ関与疑われる攻撃グループ、チャット製品にゼロデイ攻撃