米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Commvault Web Server」に関しては、ウェブシェルを作成し、実行可能となる「CVE-2025-3928」の悪用について注意を呼びかけた。
CISAでは、同脆弱性について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.8」と評価している。
Commvaultでは2025年2月24日にアドバイザリを公開。3月7日にはWindowsやLinux向けに「Commvault 11.36.46」「同11.32.89」「同11.28.141」「同11.20.217」をリリースして同脆弱性を修正した。
ただし、修正パッチのリリース当初はCVE番号が採番されていなかった。4月24日に「CVE-2025-3928」が採番され、4月25日にアドバイザリで公表された。
また「Broadcom Brocade Fabric OS」に関しては、ローカル管理者がroot権限でコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2025-1976」を追加している。
(Security NEXT - 2025/04/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性