Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会

日本発生生物学会は、会員管理システムが第三者により侵害されたことを明らかにした。会員の個人情報が流出した可能性があるという。

同会によれば、契約しているレンタルサーバ上で運営していた会員管理システムが第三者によって侵害されたという。

個人情報の流出に関する二次被害などの報告は確認されていないが、流出した可能性もあるという。

対象となるのは、会員の氏名、所属先名称、所属先住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレスで、会員番号や会員番号に紐づくパスワードなども含まれる。

同学会では会員管理システムに対する国内外からのアクセスを遮断。データベース内に不正なコードが埋め込まれていないことを確認した。

(Security NEXT - 2025/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ