エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
「MegaRAC SPx」は、ベースボード管理コントローラーとしてエンタープライズ向けのサーバやデータセンターで広く採用されており、Eclypsiumの調査では、HPEの「HPE Cray XD670」をはじめ、「ASUS」や「ASRockRack」などへの影響についても一部確認したとしている。
インターネット上へインターフェイスが公開されている場合、特に影響が大きいとし、隣接ネットワークのみに制限されている場合でも、「CVSSv4.0」のスコアは「9.4」になると同社は指摘。
現地時間2025年3月18日の時点で脆弱性の悪用は確認されていないという。AMIより各社にOEM供給されたパッチを適用することになるが、アップデートにあたっては、ダウンタイムが生じることを考慮する必要があると注意を呼びかけている。
またAMIでは、UEFIファームウェアの「AptioV」において競合状態が生じ、ローカル環境において権限の昇格が可能となる「TOUTOC」の脆弱性「CVE-2024-54084」を明らかにした。
CVSS基本値は「7.5」と評価されており、重要度は「高(High)」。「BKC 5.38」にて修正が行われている。
(Security NEXT - 2025/03/19 )
ツイート
PR
関連記事
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正

