Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性

「MegaRAC SPx」は、ベースボード管理コントローラーとしてエンタープライズ向けのサーバやデータセンターで広く採用されており、Eclypsiumの調査では、HPEの「HPE Cray XD670」をはじめ、「ASUS」や「ASRockRack」などへの影響についても一部確認したとしている。

インターネット上へインターフェイスが公開されている場合、特に影響が大きいとし、隣接ネットワークのみに制限されている場合でも、「CVSSv4.0」のスコアは「9.4」になると同社は指摘。

現地時間2025年3月18日の時点で脆弱性の悪用は確認されていないという。AMIより各社にOEM供給されたパッチを適用することになるが、アップデートにあたっては、ダウンタイムが生じることを考慮する必要があると注意を呼びかけている。

またAMIでは、UEFIファームウェアの「AptioV」において競合状態が生じ、ローカル環境において権限の昇格が可能となる「TOUTOC」の脆弱性「CVE-2024-54084」を明らかにした。

CVSS基本値は「7.5」と評価されており、重要度は「高(High)」。「BKC 5.38」にて修正が行われている。

(Security NEXT - 2025/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応