Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消

マイクロソフトは現地時間2025年7月25日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。

「Chromium 138.0.7204.169」「同138.0.7204.168」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「MS Edge 138.0.3351.109」をリリースしたもの。

「Chromium」では、重要度が「高(High)」とされる脆弱性2件に対処しており、反映した。「MS Edge」固有の脆弱性修正は含まれていない。

具体的には重要度が4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」の脆弱性2件「CVE-2025-8010」「CVE-2025-8011」を解消した。

いずれもスクリプトエンジン「V8」における型の取り違えに起因する脆弱性で、同じ研究者から同月9日に報告を受けたとされる。

なお、「Microsoft Edge」に関しては、同月16日にリリースされた「MS Edge 138.0.3351.95」にてゼロデイ脆弱性「CVE-2025-6558」などを解消しており、あわせて注意が必要。

(Security NEXT - 2025/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開