Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消

マイクロソフトは現地時間2025年7月25日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。

「Chromium 138.0.7204.169」「同138.0.7204.168」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「MS Edge 138.0.3351.109」をリリースしたもの。

「Chromium」では、重要度が「高(High)」とされる脆弱性2件に対処しており、反映した。「MS Edge」固有の脆弱性修正は含まれていない。

具体的には重要度が4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」の脆弱性2件「CVE-2025-8010」「CVE-2025-8011」を解消した。

いずれもスクリプトエンジン「V8」における型の取り違えに起因する脆弱性で、同じ研究者から同月9日に報告を受けたとされる。

なお、「Microsoft Edge」に関しては、同月16日にリリースされた「MS Edge 138.0.3351.95」にてゼロデイ脆弱性「CVE-2025-6558」などを解消しており、あわせて注意が必要。

(Security NEXT - 2025/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性