NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
今回の問題を受けて同社は謝罪。対象となる法人顧客に対して、書面により通知を行っている。メールによる案内は行わない方針。
なお、NTTドコモの法人スマートフォンや携帯電話の契約は対象に含まれていない。個人向けサービスの情報についても対象外としている。
(Security NEXT - 2025/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ