NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
NTTコミュニケーションズは、同社の社内システムがサイバー攻撃を受け、法人向けサービスに関する情報が外部へ流出した可能性があることを明らかにした。
同社によると、2月5日にサービスの開通や変更に関する情報の管理に用いている「オーダ情報流通システム」の内部装置に対する通信において不審なログを検知。
同装置に対するアクセスを制限するとともに詳細を調べたところ、翌6日に同システムより法人向けサービスの一部情報が外部に流出した可能性があることが判明したという。
さらなる調査を実施したところ、2月15日に社内ネットワークにおいて同システムの手前に設置されていた別の装置も侵害されていたことが判明。社内ネットワークから接続を遮断した。
今回のサイバー攻撃により、法人向けサービスの顧客1万7891社に関する契約者名、契約番号、担当者名、住所、電話番号、メールアドレス、サービスの利用に関する情報が流出した可能性がある。
(Security NEXT - 2025/03/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
ランサム攻撃で個人情報流出の可能性 - 三菱ふそう販売会社
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - 保険事故調査会社
VPN経由でサイバー攻撃、詳細を調査 - 国立特総研