2月のMS月例パッチがリリース - ゼロデイ含む複数脆弱性を解消
「WinSock」用に提供している「Windows Ancillary Function Driver」に判明した「CVE-2025-21418」や「Windowsストレージ」の「CVE-2025-21391」など、権限昇格の脆弱性2件についてはすでに悪用が確認されているという。
CVSS基本値はそれぞれ「7.8」「7.1」と評価しており、重要度は「重要(Important)」とレーティングされている。
ユーザーの「NTLMv2ハッシュ」が攻撃者に漏洩し、なりすましに悪用されるおそれがある「CVE-2025-21377」や「Microsoft Surface」においてセキュリティ機能をバイパスされる「CVE-2025-21194」についてはすでに脆弱性が公開されている。
とくに「CVE-2025-21377」については今後悪用される可能性が高いとされており、注意が必要となる。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2025-21179
CVE-2025-21181
CVE-2025-21182
CVE-2025-21183
CVE-2025-21184
CVE-2025-21188
CVE-2025-21190
CVE-2025-21194
CVE-2025-21198
CVE-2025-21200
CVE-2025-21201
CVE-2025-21206
CVE-2025-21208
CVE-2025-21212
CVE-2025-21216
CVE-2025-21254
CVE-2025-21259
CVE-2025-21322
CVE-2025-21337
CVE-2025-21347
CVE-2025-21349
CVE-2025-21350
CVE-2025-21351
CVE-2025-21352
CVE-2025-21358
CVE-2025-21359
CVE-2025-21367
CVE-2025-21368
CVE-2025-21369
CVE-2025-21371
CVE-2025-21373
CVE-2025-21375
CVE-2025-21376
CVE-2025-21377
CVE-2025-21379
CVE-2025-21381
CVE-2025-21383
CVE-2025-21386
CVE-2025-21387
CVE-2025-21390
CVE-2025-21391
CVE-2025-21392
CVE-2025-21394
CVE-2025-21397
CVE-2025-21400
CVE-2025-21406
CVE-2025-21407
CVE-2025-21410
CVE-2025-21414
CVE-2025-21418
CVE-2025-21419
CVE-2025-21420
CVE-2025-24036
CVE-2025-24039
CVE-2025-24042
(Security NEXT - 2025/02/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開