Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か

AOKIホールディングスの子会社で複合カフェやフィットネスジムなど運営する快活フロンティアがサイバー攻撃を受けた問題で、個人情報約729万件が流出した可能性があることが明らかとなった。

同社では、管理するサーバを侵害されていることが、2025年1月18日夕方に発覚。会員アカウントを管理するシステムに対する不正アクセスの痕跡が確認された。

外部協力のもと調査を進めているが、外部における個人情報の流通や、二次被害などは確認されていないものの、729万87件が外部に流出した可能性があるという。

対象には、特定期間に快活CLUBの会員および仮会員になった一部顧客のほか、フィットネスクラブであるFiT24、FiT24インドアゴルフの会員が含まれる。

対象は氏名や性別、生年月日、住所、電話番号、会員番号や会員種別、会員ステータス、保有ポイント、有効期限、店舗コード、最終会計日時、バーコード、プッシュ通知の希望、クーポンメッセージなどが含まれる。

同社では、対象となる顧客に対してメールや書面で連絡を行うとしている。

(Security NEXT - 2025/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出