社内サーバでランサム被害、業務は復旧 - 岩手朝日テレビ
岩手朝日テレビは、サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。放送への影響はなかったという。
社内ネットワークでランサムウェアを用いた攻撃を受け、サーバ内のデータが暗号化される被害が発生したもの。2025年1月11日に従業員より社内システムの異常について報告があり、問題が発覚した。
システムの開発運用ベンダーが調査を行ったところ、サーバ内のファイル名を書き換えられており、ランサムウェアによる攻撃を受けた可能性があることが判明。
サイバー攻撃を展開するため拠点として悪用された端末1台についても特定し、ネットワークより隔離した。
外部における個人情報の流通などは確認されていないが、外部協力のもと影響や詳細について調査を進めていく。
また被害を受けたシステムについては、テレビ朝日や調査ベンダーなど外部からの支援を受けて1月21日までに復旧し、通常どおり業務できる状態にあると説明。放送業務への影響についても否定している。
(Security NEXT - 2025/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も