社内サーバでランサム被害、業務は復旧 - 岩手朝日テレビ
岩手朝日テレビは、サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。放送への影響はなかったという。
社内ネットワークでランサムウェアを用いた攻撃を受け、サーバ内のデータが暗号化される被害が発生したもの。2025年1月11日に従業員より社内システムの異常について報告があり、問題が発覚した。
システムの開発運用ベンダーが調査を行ったところ、サーバ内のファイル名を書き換えられており、ランサムウェアによる攻撃を受けた可能性があることが判明。
サイバー攻撃を展開するため拠点として悪用された端末1台についても特定し、ネットワークより隔離した。
外部における個人情報の流通などは確認されていないが、外部協力のもと影響や詳細について調査を進めていく。
また被害を受けたシステムについては、テレビ朝日や調査ベンダーなど外部からの支援を受けて1月21日までに復旧し、通常どおり業務できる状態にあると説明。放送業務への影響についても否定している。
(Security NEXT - 2025/01/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
