Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店

雑誌の定期購読サービスを提供するオンライン書店「Fujisan.co.jp」において、利用者の個人情報が外部に流出した可能性があることがわかった。被害状況について詳しく調べている。

同サイトを運営する富士山マガジンサービスによれば、利用者9人が第三者によって不正にログインされ、利用者向けの「マイページ」を閲覧されたことが判明したもの。

さらに不正ログインされたユーザーのページ経由で最大252万8491人分の住所情報などもアクセスされた可能性があるという。

同サイトに対しては、2025年5月31日より海外から大量のアクセスが発生。6月6日には顧客サポートデスクに対して情報流出の可能性を指摘する問い合わせが寄せられていた。

当初の社内調査で問い合わせを行った利用者の「マイページ」がアクセスされた形跡は確認されなかったが、6月13日に別の利用者3人において不正ログインの被害が判明。6月17日には別の利用者6人についても「マイページ」が第三者によってログインされていたことがわかった。

(Security NEXT - 2025/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社