「FortiManager」脆弱性、6月下旬より悪用 - 被害機器は50以上か
「FortiManager」にゼロデイ脆弱性「CVE-2024-47575」が明らかとなった問題で、MandiantはFortinetと共同で調査を実施し、結果を取りまとめた。50以上の機器が侵害された可能性があるという。
Mandiantの調査では、6月27日に脆弱性が悪用されていることを確認。同脆弱性を悪用するグループを「UNC5820」とし、追跡している。9月23日にも同様の兆候を示す攻撃を観測した。
さまざまな業界で使用されている50以上のデバイスが、同脆弱性を用いて侵害された可能性があるという。攻撃者の動機や所在地を評価するための十分なデータは揃っていない。
同グループは「FortiManager」の脆弱性を悪用し、管理対象とされる「FortiGate」の設定データをはじめ、ユーザー情報やハッシュ化されたパスワードなど機密情報を取得していた。
実際に悪用された事例は確認されていないが、取得された情報がラテラルムーブメントなどに悪用されるおそれもあるとして、警鐘を鳴らしている。
Mandiantでは、攻撃に関連する「IoC(Indicators of Compromise)」情報を公開。脆弱性への対策を講じるとともに、インターネットに「FortiManager」が公開されていた可能性がある場合は、侵害を受けていないか調査を実施するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/10/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
