先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
2024年7月7日から2024年7月13日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「OpenSSH」の脆弱性「regreSSHion」、40以上のCisco製品に影響
3位:JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
4位:Palo Alto製品に脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
5位:MS、7月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
6位:OpenSSHの「regreSSHion」レビュー時にあらたな脆弱性見つかる
7位:端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
8位:ビデオ会議サービス「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版へ更新を
9位:「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
10位:Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 「regreSSHion」の影響も説明
(Security NEXT - 2024/07/16 )
ツイート
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満