2024年1Qのクレカ不正利用、前四半期から12.4%減

2024年第1四半期におけるクレジットカード不正利用の割合(グラフ:日本クレジット協会の発表をもとに独自に作成)
クレジットカード番号の盗用被害において発生地域を見ると、国内の被害が約80億4000万円。前四半期から約13億5000万円減少している。
一方海外における番号盗用被害は約32億円。前四半期の約34億2000万円を約2億2000万円下回った。
国内における番号盗用被害が71.5%にのぼるが、前四半期と比較すると1.8ポイント減となっている。
偽造カードによる被害は、国内が約3000万円、海外が約4000万円だった。
(Security NEXT - 2024/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市